認定看護師資格を取得しフライトナースへ

当サイトについて

私は子どもの頃から看護師に憧れていました。長じてテレビで救急医療のドラマを見たことから、救急センターのような医療現場で看護師として働きたいと考えるようになりました。そして看護師の資格をとったときに救急外来のある病院に就職したのです。その後、経験を積み重ねて、ついに救急医療の最先端であるドクターヘリの乗務員、フライトナースになることができました。まだまだ上を目指して勉強をしている過程ですが、フライトナースという職業の存在を広めたくて、このサイトを作ってみました。

フライトナースになるには認定看護師資格を

フライトナースになるには認定看護師資格を

認定看護師制度は公益社団法人日本看護協会が認定する資格で、特定の看護分野において熟練した看護技術と知識を持っていることが資格認定の鍵となります。フライトナースの場合は、救急看護分野での認定看護師の資格を目指すことになります。この資格を取得することで、フライトナースとしてのスキルアップとレベルアップを図っていくことができます。それは、最新の技術と知識を身につけた上で、患者とその家族のケアを中心にして、後輩の指導にも目配りができる看護師になるということです。

認定看護師の資格って?

認定看護師制度は公益社団法人日本看護協会が認定する資格で、特定の看護分野において熟練した看護技術と知識を用いて水準の高い看護実践のできる認定看護師を社会に送り出すことを目的としています。認定看護師になるためには、看護師の免許を持ち、実務経験が5年以上で、そのうち3年以上が特定の看護分野における実務経験が求められます。その上、認定の教育機関に入って、6ヶ月以上知識と技術を学び、日本看護協会の認定審査に合格する必要があります。

救急看護認定看護師って?

救急看護認定看護師は「救急看護」分野の認定看護師です。フライトナースが認定看護師を目指すのであれば、救急看護の分野となります。救急医療のプロとして、さらにその上にレベルアップを目指して行くには、今まで実務経験で身につけた知識や技術を体系化して、さらに高度な知識と技術を積み上げていくことになります。そして、必要とされる時に確実に救命技術を提供し、事態に応じた救命技術や急変時の対応を部下にも指導ができることを目的に救急看護認定看護師を目指していくことになります。

認定看護師の授業って何するの?

認定看護師教育機関は日本看護協会で定めたカリキュラムに則って授業進めていきます。総授業時間数は615時間以上で教育機関によってその時間は異なります。授業内容は共通科目と専門科目にわかれていて、共通科目は全分野共通で「看護管理」「リーダーシップ」など9科目を105時間以上かけて履修します。専門科目は各分野の専門領域で、専門基礎科目と専門科目があります(詳細は分野ごとで違います)。専門科目の授業時間は特に規定はありませんが、310時間以上となります。他に演習と実習もあります。

認定看護師教育課程の受験対策って?

認定看護師になるためには、看護師の国家試験に合格し、実務経験を積んだのち、認定看護師教育機関に入学し、6ヶ月以上勉強した後、日本看護協会の認定審査を受けなければいけません。これらの関門のうち認定看護師教育機関の入学試験が一番の関門かもしれません。試験要項もその機関ごとに違い、筆記試験として択一式、記述式、小論文、口頭試験や面接など、種々の形式で実行されるため、自分の進みたい分野の学校では、どんな試験を行うのかあらかじめ研究しておく必要があります。